サンデー毎日の記
作者からひとこと
マンガの本でも見るように 単に 「 面白かった 」 ではなく、訪れた人が 「
なにか得るもの
」 があれば、と願っております。
以下は随筆であり、
論文ではありません
。ホームペー ジに引用した文献名 ・ 資料 ・ 内容などに関する質問 や、主義主張に関する議論には、一切応じられませんのであ しからず。
読者 の 中 に は遠 く に 住む孫を含 めて 中学生 や 高校生 もいるので、その人達 にとって少 し難 しいような漢字には、括弧内に読み方や意味を加えています。
終 活 に際しての ご挨拶
管理人は 80 才の傘寿 ( さんじゅ )を過ぎて、まもなく 81 歳になりますが、平成 24 年秋に軽 い脳梗塞を患 い、 そろそろお迎えが近くなったことを感 じております。
今後は脳 の 老化に見合ったように人生を のんびり過ごすため、 ホーム ページ を更新する
回数を減ら し、しかも更新は不定期と致 します
長年老爺の ホームページにご訪問頂きま して、まことにありがとうございま した。
平成 26 年 3 月 21 日
目次、新しい順
133 : 排 泄 の文 化
131 : 喜望峰から ホーン 岬まで
132 : 麻 酔 の 話
129 : 人種と宗教の話
130 : オーストラリア 大陸
127 : 葬送とお墓について
128 : 移民について
125 : 参勤交代と 大名行列
126 : 火薬と ノーベルについて
123 : 古代史と 天皇
−−−−−−−−−
124 : キリシタンと、支倉常長
121 : 奴隷制度 雑感
122 : ジャガイモと、ケネディ家
119 : 江戸の今昔物語
120 : ウインザー公 Vs あの方
117 : 絹の道の東端 ( East End )
118 : 歴史認識について
115 : ワイロと汚職の話
116 : 「 お迎え 」 がやって来る
113 : パナマ運河と、日本の河川
114 : 大奥のこと
111 : 物語に見る武士の成立
112 : お酒について
109 : 寄生虫大国だった日本
110 : 竹島について
107 : 聖徳太子異聞
108 : 物語・伝説と当時の社会
105 : 地震と津波
106 : 装身具考
103 : 戸籍の話
104 : ジャガタラ お春
101 : 無人島 鳥島について
102 : ソメイヨシノ ( 桜 )
99 : 塩作りの歴史
100
: 刑罰と町奉行
97 : 風呂の話
98 : JAL の興亡史
95 : 不平等条約
96 : うるしの話
93 : トイレの話
94 : 情けは人の為ならず
91 : 佐原の偉人
92 : 日の丸、君が代
89 : 埋蔵金の伝説
90 : ウイルスと病原菌
87 : 関所について
88 : 古代人と アイヌ
85 : 大航海時代雑感
86 : 祟りと怨霊の主
83 : 続、日系人強制収容所
84 : 女性天皇について
81 : 捕鯨と反捕鯨
82 : 日系人強制収容所
79 : パソコン苦闘記
80 : トロイの木馬
77 : 鎖国と朝鮮通信使
78 : 浅間山の噴火
75 : 香料と香辛料
76 : 入れ墨の文化
73 : コーヒーと紅茶
74 : 白瀬中尉と南極探険
71 : 多神教の勧め
72 : コロンブスの、みやげ
69 : 日本人の読み書き
70 : 阿片 ( アヘン )戦争
67 : ペリーの黒船
68 : 小笠原諸島
65 : 大腸、内視鏡検査
66 : 銭屋五兵衛の没落
63 : 日本の神様
64 : 江戸時代の陸運と海運
61 : 同和の、うまい汁
62 : 日露戦争の、日本兵捕虜
59 : 一神教と自爆テロ
60 : 地上の楽園、北朝鮮への帰国
57 : 足尾銅山、鉱毒事件
58 : 奴隷
55 : 解体新書、雑感
56 : 切腹について
53 : 霧社事件
54 : 利根川と荒川
51 : パナマ運河
52 : 高齢者運転講習、体験記
49 : 孫文と中国革命の軌跡、
50 : 処刑について
47 : 十字軍
48 : ダウン・バースト(下降噴流)
45 : 昔の記憶
46 : 大麻について
43 : 臨死体験
44 : 飛行機事故と幽霊
41 : もののけ
42 : ある兵士の回想
39 : 臨終観察
40 : 勝ち組、負け組
37 : お時さんの人魂
38 : 機長が唱える呪文
35 : 電気感覚器官を持つ生物
36 : 靖国だけでは終わらない
33 : 広島原爆とサメ
34 : 朝日新聞が書かなかった中国
31 : 森鴎外の仮面
32 : 毒へびの話
29 : 戦時中の生活
30 : 教科書の偉人たち
27 : 韓国の徴兵制
28 : 人間観察の方法
25 : 従軍慰安婦の真実(その2)
26 : マウイ島の墓標
23 : 昔の米国の運転免許試験
24 : 海賊、
21: 熊の当たり年
22 : 定点観測船のこと
19 : 阪神大震災
20 : 朝鮮における従軍慰安婦(その1)
17 : 昔の ハワイ
18 : 国民学校のクラス会旅行
15 : 陪審裁判
16 : 中国の反日教育
13 : サンフランシスコ大地震
14: 大峰山
11: 韓国の歴史教科書
12 : 子供の頃の思い出(その三)
9 : 天安門事件について
10 : 電気椅子
7 : 子供の頃の思い出(その一)
8 : 子供の頃の思い出(その二)
5 : 幌馬車( Covered Wagon )
6 : ホームページの引越し
3 : お葬式
4 : 戒名
1 : A D S L 接続の始末記
2 : エンバーミングについて
counter、 since 2004,7,2
表紙へ