NOTE PAD

HOMEページ 前ページ 次ページ
管理人の徒然。ちょっとしたお知らせなんかも。


バナナ追加写真

@炒めてるところ
A炒められたバナナ

見た目も中身もとってもバナナ。
でも皮は包丁で剥く固さ。
味はイモ。

固定観念を覆される経験をしたい人は、ぜひ!

2009/10/13


秋の(?)味覚たち

秋じゃないものの方が多いですが。
最近接した食物(?)たちです。
ここにもハテナが付くってことは、タイトルと内容は全然一致してないということですね。

写真は携帯でパチリ

・加熱用バナナ
・栗の渋皮煮
・今年の収穫したジャガイモ

バナナ。でっかーい。
大きさ比較に一般的なサイズの包丁と並べてみました。
実家に帰ったときデパ地下で見つけ、物珍しさに衝動買い。ワクワクが止まらなかった。
バナナをフライパンで炒めるというのは不思議な感覚でした。
そして味は……
ちょっとアクの強い、甘くない生のサツマイモといった感じ。
わかってた、わかってたよ。この結果は想定内です。

今年は栗の出来がとても良いそう。
近所のお店でプリプリの大粒の栗を見かけ、辛抱堪らん状態になりお持ち帰り。
半分を栗ごはん、半分を渋皮煮にネットのレシピを見ながら初挑戦してみました。
結果は、ちょっと味が水っぽくなったかも。
目標はおばあちゃんのあの味ですが、これは道のりが遠い。というか100年早い。
あと今年はモンブランケーキを食す。ゼッタイ。

今年うちのベランダで収穫したジャガイモです。
賞味10グラム。つーか皮剥いたら身もなくなるな。
「スーパーで買ったジャガイモを埋めてみたらこうなった」一例。
倍増計画はもろくも崩れ去った。

そんな感じの日々。
金木犀の香りが街を染めて、秋も深まってきましたね。

2009/10/13


目的は整理ではない、隠すことだッ!

いま私の部屋は、一人暮らし史上最高に片付いています。

2週間前テレビを買い換えたので、電気屋さんが設置のため入室してもいいように、コツコツと掃除してきました。
とはいってもほとんど休日にまとめてやってたので、実質は3日くらい?

今までの部屋の方針としては「自分が暮らしやすく」で、見た目を度外視してきたので、さすがにちょっと人様に見せられるような状態ではなく。

自分の暮らしやすさとは「使うものは仕舞わない」なので。
いつも使うものはいつも手元に、目に付く場所に。
仕舞うと存在自体を忘れちゃうんですよね。。
なので収納のための家具もほとんど買ってません。

そのため玄関からキッチン、ワンルームに至るまで、あらゆる場所でプライバシーが丸出しに。
洗濯物、衣類、布団、食器、食材、書籍、姿見周り、エトセトラ。
移動するだけで生活の全てが見渡せます。

これらを家族や友人ならともかく、赤の他人に見せるのはさすがにマズイだろうと思い。
片付け出したら、結局バスルームを除く全てを大掃除するハメになりました。

うん、分かってたんだ。いつかはこういう日がやってくるって……

片付けは当日、つまり今日の夕方の配送時間にギリギリなんとかセーフ。
最後はひたすら生活品を袋に詰め込み、収納棚に叩き込んで、衣類と布団とゴミは全部ベランダへ移動。

その他の室内でむき出しの部分は、手拭いをかけて目隠しです。
今まで買い込んだ手拭い(10枚に満たないけど)を総動員できたのは、ちょっとうれしい(笑)

そうやって、大変な労力をかけて迎え入れたテレビ君は、地デジ対応の威力を発揮してとっても画質がキレイです。
もうタコ足コンセントの位置で画像が乱れる心配もないのね。
とても久しぶりにピントの合った映像を満喫しました。


……さて、すっかり片付いた今の部屋ですが。

おかげで使い勝手は多少ダウンしています。
今後また少しずつカスタマイズを施していきたいと思います。
(これは決して退行ではないッ!)

そして収納棚で臭いものに蓋をされたものが、ギチギチに密集している状態は、もう何がなんだか。
というか、もう何を入れたか忘れ始めている。
今後の生活で「あれ、どこやったっけ?」が頻発しそうです。

これからは片付け「ステージ2」が始まるのかもしれないですね。
ふ、ふふ。


※どうでもいい追記
前のテレビはリサイクル品として引き取ってもらいましたが、リモコンだけ置いて行かれました。
これだけ残されてもな。。

2009/10/04


生きてました更新

皆さまお久しぶりです。
近年出没間隔が年単位になってきている管理人です。
実は生きてました。

世間では今年からはじまったシルバーウィークの真っ只中。
ということで、私も同様に5連休の恩恵にあずかり、相当久しぶりな更新など。

といっても特にご用意できるものもないので、ひとまず、ずっと抱え込んでた過去ログの一部を放出(やっとか)。
読み出してしまうと時が経つのを忘れて作業どころじゃなくなるので、チラッとしか内容見てませんが。
やあ……やっぱり初年度メンバーの発言ログは、読み応えがあるというか、濃いなあ(笑)
あとすっごい久しぶりに赤城さんの台詞書きました。

そしてトップ絵も、ついでの勢いで変えてみました。
今までトップ絵のモデルは「誰でもない星火生」だったのですが(つまりテキトー)、今回は珍しくちゃんと発言実績のあるキャラです。
南雲さんです。06年度生です。
うん、そんな人もいたね……といった感じですが。
いろいろと、いろいろな方面に、申し訳なく(汗)

データ整理をしていて途中まで描きこんだ画像ファイルが見つかったので、有効活用してみました。陽の目を見れて良かったよかった。

それにしても、もう秋だというのに夏服……
またいろいろと制服をアレンジしてます。
いろんなバージョンを出しすぎて、どれが本当か分からなくなりそうだ。

2009/09/22


夏の香り…?

おかげ様で鍵も戻り、アパートには無事入れるようになりました。

今日は帰り道、夜風に火薬の香りを嗅ぎ取りました。
花火かー、そういえばもう8月になるんだよなぁ。
どこか近所で夏の風物詩を楽しんだのかな。

とほのぼのした情景を想像したのですが、
歩けども歩けども火薬臭は途切れず。
ついでに、そこら一帯の空気が白く煙っていることに気づきました。

どこかで花火大会でもやったのかな?

その時点でようやく、遠く重なる消防車のサイレンの音に気付きました。

そういえば駅前で夕飯食べてるとき、何台か走り去っていきました。
花火の臭いでなくて、焦げ臭だったのですね。
いやはや。

て、町内一帯覆いつくす煙って、どんだけ規模の大きい火事なのかと。
うちの木造ボロアパートが火元の近くだったら、さぞかしよく燃えたことだろうと。
それは幸いなかったのですが。

周囲が木造家屋の密集地域なので、火事は他人事ではなかったです。
ほのぼの気分から一変、薄ら寒い心地で帰宅しました。

あ、ところで帰宅後、網戸に初セミも出現しました。
(転げて腹出してました)

いやー夏本番、ですね。

2008/07/28


鍵を落とした

出オチ。
タイトルのとおり、鍵を落としてアパートに入れませんでした。
はじめて。家の鍵を落としたのは。
財布なら何度かあるけど(何度もか)。

そんな日に限って24時過ぎの帰宅で、常識的な訪問時間を大きく過ぎてしまい大家さんには声がかけずらい。
落とした場所は予想がつくけど、終電も過ぎてしまって、ひとまず漫画喫茶に身を寄せています。
もうここは第二のセーフハウス状態。

幸い落とした場所は予想通りで、夕飯を食べたお店に電話をしたらすぐに返答をもらえました。
「2つの鍵でシルバーのリングで……」
「ねずみのついた」
「そう!それです!」
明日は休日なので、ゆっくりと朝になるのを待って受け取りに行こうかと思います。

問題は漫画喫茶の閉まる朝5時から店が開く9時までの4時間だ。

マックで沈没コースですかね・・・

うん、でも、こういう思わぬ事態になった時に
何かしら身を寄せる場所があるというのは、
都会の素晴らしいところかなと思います。
(地元の方じゃなくてよかった・笑)

2008/07/26


あれ?

四谷君をアップし終えて、
一段落した気分で久しぶりに原画を見てみてみたら。
あれ?
というくらい印象が違ったので、一応こっちもアップしてみます。
※画像は反転してます。

たぶん、こっちのがイメージに近いかも・・・
あちこち手直ししてる内に、ちょっとずつ変わってったみたいです。
あらまー。

ジュリエッタに精魂傾けてる場合じゃなかった(笑)

2008/07/10


えー…

たびたびご迷惑をおかけしてます、学園掲示板の不具合について、
再度対応、不具合解消しましたのでご連絡します。

それと、残念なお知らせが。
お絵かき掲示板の方ですが、
今回の動作確認等のゴタゴタに巻き込まれ、
過去のデータと最新のデータが消えました。
不幸中の幸いで、今までの画像データは全て手元に残っているので、
いずれ何らかの形で閲覧できるようにしたいな、と思います。

どうもCGI周りが落ち着ず、すみません。

今後とも星火学園をよろしくです。

2008/07/08


テスト

テスト書き込みです。

2008/07/06


あけましてご連絡

明けましておめでとうございます。
聞いた話によると、新年の挨拶は15日まで有効だそうです。
よいことを知りました(笑)

昨年12月から学園リトライ版を設置して、自分でもやっとこ参加できたところなのですが、
今夜から連休明けまでスキー旅行に出て本体不在となります。
その間キャラは話しかけっぱなしになるかと思いますが、すみません……てきとうに進行しちゃってくださいませ。

取り急ぎ新年のご挨拶とご連絡までに。

2008/01/11



TOPページ

HOMEページ 前ページ 次ページ

- Topics Board - NOTE PAD_ Designed by BVJ