13172 | TOP | 管理用 | 削除 | 過去ログ | 検索 |
SEIKA-BBS<リトライ版>


[1] <リトライ版の使用について>
管理人  [その他 ]


リトライ版掲示板の書き込み対象となるのは、2005年11月19日の発言から、
2006年4月4日の発言直前の状況までとなります。

発言内容は通常版の学園掲示板から過去ログリスト内で確認できます。
9/5〜8/30の4P目から06年度の新入生の発言が始まっています。

過去ログリンク
http://www.rocket.ne.jp/~seika/cgi/bbs120/bbs120.cgi?start=60&log=ON&cnt=15


[本体] 2007/11/12 05:41


[2] あれー?
東出深知  [高等部 3−B]


(部室で展示用の過去新聞をまとめていた)
……あ、今、寝ちゃった。
一瞬ね一瞬! さぼってません!
いやー、東出、こーゆー地道な作業がとんと苦手で。ねー。
……よっし、じゃ、これ展示会場に持ってこっかー。
うりゃ! って重っ!
(よろよろ廊下を歩きつつ)
しっかし、あれよね、展示なんてただでさえ地味ーなんだから、もうちょっとこうなに? 飾りつけとかしちゃったりなんかして人を呼び込んでみたらどーなんだろ。
……そんなことしたら、OBの先輩たちにたたかれるかなぁ。

ともゆきさん、ありがとー!!(平伏)
[本体] 2007/11/13 14:04


[3] おさぼり組
四谷直季  [高等部 2−E]


「よーつーやーくーん」
痛。
なんですか、倉先輩。髪ひっぱらないでくださいよ。
「四谷君、最近、なかなかの評判なんですけどねー」
は? なにがですか。
「夏休みからこっち、えーと、4人? とっかえひっかえしたとかしないとか」
それ、デマですよ。……1部。
「ま、半分てとこですかね?」
えーと。
「3人ですかー?」
(視線をそらして)
なんで知ってんですか、んなこと。
星火じゃないのに。
それに、全員、ふられましたよ、俺が。
「ふらせた、の間違いでは?」
……嫌なこと言いますね、先輩(苦笑)
「ダメですよー、あんまり軽率にしてたら。女の恨みは怖いんですから」
別に軽率にした覚えはねーっすけど。
……あーあ、倉先輩みたいなひとならよかったっすね。彼女にするなら。
「悪い冗談ですね。それにわたしはもう先約がありまして」
えっ! ……星火ですか?
「年収800万のサラリーマンです」
サラリーマンっ? マジですかっ。
「……冗談ですよ(にっこり)」

書き方忘れてしまいましたなぁ……
[本体] 2007/11/13 23:14


[4] 部活のほうの準備で
蓮見汐  [高等部 2−A 女子野球部]


さあ、て。
これはこんなもんでOK?
え、なに?
あ、クラスのほうね。わりと順調だよ、準備。
いや確かに、春にA組なった時は、うわあお先真っ暗? と思ったんだけどさ。
まあ、汚れ仕事とかはあんましやってくれないけど。
なんていうかな、いいこともあんのよね。予算オーバーしても大丈夫そう、とかさ(笑)
そのへんはうまいことプライドを刺激しつつ持ち上げつつ。
ま、相手も所詮は同じ年の人間なんだし、采配がものをいうって感じね。


[本体] 2007/11/16 21:28


[5] 屋上。
紅谷弘之輔  [小等部 2−A 吹奏楽部(フルート)・寮生]


(携帯でもって電話中)
…あー…いや、どーすっかなー…とは思ってる。
いや、なんつーかこう…案外ガッコおもろかってん。別にどーでも良ければ、もっと早かってもええかなーて思てたんけどなあ。
…んまあ、せやな。来年の…早くて秋とか…そんくらいで。
―――あーはいはい。感謝してますよー。してますよー。
そいや、どんくらい行ってるんやっけ。…3ヶ月っすか。はー。
飛行機何時間? …10時間? はー。
いやー……単純にあれや、感嘆の声やって。はー。
まぁええわ。ほなら、シバも気ぃつけてな。

クラスとか色々忘れている訳で(笑)
[本体] 2007/11/19 11:07


[6] 買い出し。
行徳あとり  [高等部 2−J 日本茶友の会]


おっかいっもの。おっかいっもの♪
お祭りっていいよねえ。あとり、こういうのすきなんだよねぇ。
あと、クラスの方の準備もちょっとあるけど、そっちも楽しみなんだ〜。

こんにちはー。ええと、いつものお茶をください。はい。
あとええと、ちょっとよいやつ、ありますか? 文化祭でだすのですよー。

↓間違えて小等部(笑) とまれ、ご連絡ありがとうっしたー。 
[本体] 2007/11/19 11:11


[7] 数少なくクラスでだべり中
小埜晴(おのせい)  [高等部 1−D]


(クラス展示物(でかい張り子)を作成しつつ)
しかしアレだなぁ。
部活とか同好会とか入ってないやつって少ないよなぁ。
やっぱ、あれだけ数あれば、どっかに当たるんかな。うん、琴線にふれるってやつ。
ま、なんにしろ、どんなかたちであれ楽しいのが一番だとは思うけどさ。
俺?
うーん、とりあえず、つまんなくはないな。

無謀に新キャラ。地味系。
[本体] 2007/11/19 22:45


[8] 部室でひとり
倉明日香  [高等部 3−B 探偵部]


……さて、どうしましょう。
帰りましょうかね、もう。
(ふと、思い出したように窓のほうを振り返り)
それにしても、……日帰りで帰省してからでしたか、あの噂が立ち始めたのは。
みんな誰しも色々あるんですねえ。

こちらこそありがとございますー。
[本体] 2007/11/19 23:03


[9] ふと通りかかり。
恵津周  [高等部 3-B 剣術部]


あら、東出さん。部活の方の荷物?
持ちましょうか。私今、手が空いているし。

何が解らないって、クラス(と、ついでに出し物)が解らない!(笑)<ありがとうクラス表。
[本体] 2007/11/20 16:43


[10] 煙草休憩。
保高君幸  [高等部 たしかあとりんとこの担任…<うろ覚え真っ盛り]


…まあ学内だし解るっちゃわかるけども、段々肩身狭くなってきたよなあ…煙草呑みってのは…

……(ひのふのみの)……

……いや、これは必要経費だろ。そうだろ。そうだよな?

煙草の何が解せないって、喫った時の自分の口臭だ(2本試した
[本体] 2007/11/20 17:04


[11] ありがと!
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


ほんと? 持ってくれんの? あっりがっとおー!
んじゃ、ええと、この上のほうの少し。ども。ども。
(歩きながら)
うん、そー。部活の展示の、えーと資料? というか古新聞。
地味だよねええ……。
ケイさん何部だっけ。……剣術部。
すると、あれだ、剣舞とかする。んだ、よね。確か。
そーそー。去年確か写真撮った。
今年も撮りますのでヒトツよろしくね! 東出、美人さんは撮り逃しませんよ!(笑)
……って、部活の時間だいじょぶ?

いや、本当にビバ!クラス表! です……
[本体] 2007/11/21 14:22


[12] 終わりがひとつ
渡瀬柏  [高等部 3− 和太鼓同好会]


じゃあ、10時と正午と2時と4時でいいかな。
クラスのほうにも顔出すんだし。
で、正午だけは豪華版ってことで。
「そうだな。
あーあ、ついに俺とおまえのふたりきりか。
我が和太鼓同好会もこれでおしまいだな」
……そうだね。
でも、またいつか誰かがこれ(太鼓に手を置いて)を使う時がくるかもしれないし、終わったら大事に手入れだけはしておこう。
「そーゆうことは終わってから言え。
とりあえず俺たちの熱いソウルを聞かせてやろうぜ!」
時報だけどね(笑)

あー、しまった、地味系はこのひとがいたのでした……
[本体] 2007/11/21 14:29


[13] 古新聞、ねえ。
恵津周  [高等部 3-B 剣術部]


(抱えた新聞に目を落としながら)
…まぁ、確かにそうなんでしょうけど。
これ、年表とか作ったりはしないの? 過去のイベントだとか、そうね、一面の変遷とか(笑)

ええ、ウチは演舞。でもステージを借りるだけだし、特に何か小芝居を入れるでも、…まあ今のところは、無いし。
…同級生が何かしそうな気は、ちょっとしているけれど。
まぁ、勝手にやっている分には構わないわね。

写真? ありがとう。美人か。じゃあせめて、映える動きでもしないとね(苦笑

恵津のしゃべりを忘れました。
[本体] 2007/11/21 15:51


[14] 必要物資配分
市道聡  [高等部 3-E 風紀委員]


段ボールと…ラッカー…後は目張り用のガムテープがかなり必要だろうが布でも紙でも構わんな?
とにかく手分けして集めるしか無いだろう。ラッカーの代わりにペンキかさもなきゃ墨汁の方がいいんじゃないか。
実家暮らしのヤツなんかはひょっとしたら余ってるだろう?

…しかしこの歳で迷路なんてもの作ることになるとは思わなかった…

そういえば自分ログページで作ってましたよ!(笑) で、市道を思い出す。
[本体] 2007/11/21 15:54


[15] 今日はクラスの手伝い
依田慎護  [高等部 3-E 学祭委員]


(…黒のカーテンだったら、たぶん早めに言えば借りられるかもしれないけど、借りられないんだとしたら徒労だし、めんどうくさいよな。
じゃあその辺は黙っといていいか。どうせおれ、あんまりクラスの準備には、参加出来ないしな…)

…じゃあおれ、学食棟に段ボールの交渉してくるから。

ウチの地味担当。
[本体] 2007/11/21 15:57


[16] 図書館の書架の間。
瀬音歩  [高等部 1-A]


(知恵蔵2007年版を開きつつ)
藍は真面目にクラスの方に出るんだろうが…俺があいつの目の届かないところに隠れたら、どう出るんだ。
…どうにかして店番を変わって、俺を捜すんだろうな。多分。そういうやつだ。
―――複雑だな、心境としては…。

とりあえず、一巡消化中。
[本体] 2007/11/21 16:00


[17] めぐる思考
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


だーいじょーぶ、美人さんというのはなにをしても美しいから美人さんなのですっ!(笑)
ケイさん、姿勢もいーし、髪も長くてキレーだし、ばっちり!

にしても、年表かぁ。なるほどねー。
ウチの編集長なんか好きそーだけど、口にしたら最後、
「自分でやれんことを言うな」とか言うんだろーなー。
今だってさ、「どうせ東出は当日留守番役なんてしないんだろうから、せいぜい準備にいそしめ」なーんちゃって言うわけですよ。
こう見えても東出、部内一顔が広いと自負しているわけで、外回りは超適任! なのですよ。本当。(ぶちぶち)
……って、それはともかく。
年表っていうのも派手にはできそうにないかも(笑)
やっぱ土台が地味だとどこまでいっても地味なのかなぁ。

地味といえば、ウチのクラスの「こむすび亭(おにぎり屋さん・仮称)」も地味だよねえ。
というか、渋い?
まあ、食べ物系はわりと華やかなのが多いからいいのかもだけど、おにぎり好きだけど、やっぱこうなんかこう……。
……せめて店の名前を変えてみるとか、それとも、うーん……。
あ! 「こむすびおむすびえんむすび」とかいって、縁結びなおにぎりとかどう?
えーと、具はー……五円玉……ってわけにはいかないから、五円チョコ? ……ってのもダメだしー。
うー、んー、……あ、レンコンはどう? レンコン!
恋が来る運でれんこ(う)ん! どう?

出し物決めちゃいました。そしてやっとこ東出思考のカンがよみがえってきた……(笑)
[本体] 2007/11/21 22:59


[18] 技を眺めながら
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]



(練習場の隅でペットボトルの水を飲みながら休憩中)
すげー気合入ってるな、先輩たち。
最後、になるかもしれないんだしな。一緒にやるのは。
俺も気合いれねーと。
とりあえず……やっぱ、当日は宣伝回りするかな。


[本体] 2007/11/21 23:08


[19]
恵津周  [高等部 3−B 剣術部]


まあ…そうか。時間もないものね。年表なんて、作ったら結構掛かりそうだし。
ダイジェストで見られたら、ちょっと簡単でいいかしらと思ったのだけれど(笑)

レン…ああ、恋、か。なるほど。
前から思っていたのだけれど、東出さんって本当、そういう…連想というのかしら。早いというか、旨いというか。
語呂合わせでもなんでも、女の子はそういうの好きそうだし、いいかも。具としても合うし。
ほかにも、東出さんの辞書から是非色々引き出てほしいところよね(笑)

さて、荷物ここでいい?

かつぶしとまぶしてもうまいよなー。
[本体] 2007/11/22 20:00


[20] 衣装作り班
棚橋藍  [高等部 1−B]


(家庭科室のミシンで作業中)
…こんなところかしら。あ、予備とか…
生地、余らせないように作ってしまっていいのかしら。
カフスとか、汚れやすそうなものは多めの方が安心できるし…

「棚橋さん」
はい?
「棚橋さん、当日ってどっちのタイプ着るの?」
どっちの、って…わたし、ですか?
「そうそう。どっち? ロング? ミニ?」
え、いえ私は…調理のほう、なんじゃ…
「女子全員一回は回すし。あとは当日の人気によって色々ルーチン組み直すみたいよ? 男子が張り切ってた」
そ、うなんです、か……

メイド喫茶だったような。
[本体] 2007/11/22 20:17


[21] ダイジェスト……
東出深知  [高等部 3-B 新聞部]


そっか、年表っていうから文字バーッ! っていうの想像しちゃったけど、
そのまま縮小かけてどわっと並べてみるのはありかも? うんうん。相談してみよ。
いや、ケイさんの貴重なご意見に感謝です(ぺこり)

あ、レンコンよい? ほんとに?
お褒めいただいて恐縮ですっ。
東出の辞書は一風変わってるといつでも大評判!(笑)
よーっし、賛同者がひとりっ! ってことであとで学祭委員に提案してみよっかな。

あ、うん、ここで。
ありがとね! 長らくお付き合いさせちゃって。重たい荷物とおしゃべりと(笑)
ケイさんも部活がんばってねー。
(手を振って見送ったのち、ケータイで学祭委員にメールしている)
……っと。これでよし。
さーて、もうひとがんばりいきますか。

どうしても台詞が長くなるひと……(書き方を思い出すには一番よいけれども)
[本体] 2007/11/22 21:57


[22] 例によってお昼タイム。@屋上の一角
瀬音歩  [高等部 1-A]


…なるほど。じゃあ時間に因ったら、藍が店番をしている所に客として行くことも可能なんだな。
…行かないわけないな。せっかくだ、最勝寺や穂波達も呼んで、卓を一つ使い切るくらいで長居するのも良いかもしれないな。

うきうきしているバカが一人。
[本体] 2007/11/26 15:09


[23] つぶつぶつぶやき
江宮千都  [高等部 1-E 吹奏楽部(アルトサックス)]


〔音楽室に向かう途中、身体を微妙に揺らしつつ〕
あるーはれーたひーのことー♪
まほーいじょーのゆーかいがー♪

……ダメだ。毒されてるやしっかりと。
よく考えなくても歌詞もなにもアニメアニメしてっけど、踊りは確かに可愛いんだよなー。時々すんげー厳しいけど。
でもそーゆーの見せ物にして人来るのか? 大丈夫なんかなーウチのクラス…
まぁ金取るわけとかでも無いから、人は来なくても良いんだろうけどねえ。
でもあたしどうせこれ1回しかやんないし、精々しっかり踊りますかー。


らきすたとか、そういうの踊るらしい(勝手に出し物決めてみた)
[本体] 2007/11/26 15:19


[24] それを発見
紅谷弘之輔  [高等部 2-A 吹奏楽部]


…江宮、何踊ってるん?
いやほら、今横にこー揺れとったやん。
それアレか、マーチング用のサックスパートか何かなん?
…あー、クラスのな。つーことは教室に舞台でも作るんか? はー。
ん? 俺んとこ? 俺んとこはー…

って教えたって事で!(笑)<ツッコミ板が稼働していることに今気付いた。
[本体] 2007/11/26 16:00


[25] 結局、教室で
倉明日香  [高等部 3-B 探偵部]


(大きめの紙を前に筆を持っている)
えーと。

〈お品書き〉
 うめむすび
 ととむすび
 かかむすび
 えんむすび

……説明いれたほうがよくないですか?
というか、本当にこの呼び名で? 仮決定?
「それより、もうひとつぐらい種類増やしたいんだけど、なんかいい具ない? 安くて美味しいの」
個人的にはたらこが好きなんですけど、予算がダメですよね。
そうですねえ……いっそ、しおむすびとか? こだわりの塩で(笑)

ととむすび=魚(とと)→シャケ  かかむすび=おかか
[本体] 2007/11/26 22:25


[26] 2年生ですので
行徳あとり  [高等部 2-J 日本茶友の会]


あのさ、つぐねぇってさ、いま、なにやってるの?
「………っしゃ、勝った。で、何がどうした?」
う、だから、つぐねぇはいま、なにやってるの?
「ゲーム」
ぅゅ。そうじゃなくって…
「大学生」
…そだけどー…
「何、あとり、進路相談?」
うー、んー。そゆかんじ…なのかな。
あとり、こーにぃみたいに、ちゃんと料理の学校いきたいのとは、ちょこっとちがうし…どうしよかなって。
「いんじゃね? まだ決めなくても。まだ2年だろ?」
…いいのかなあ。
「何、アンタの友達とかで、すげー決めてるの居るの?」
…わかんないけど…あとり、なんか、…ダメだから。
「…よくわからんが…まあ、悩め。好きなだけ」
うー、ひどいよ、つぐねぇ。
「悩め悩め。若者の特権だから。悩む事だけ出来るっつーのは良いことだ。幸せだよ」
…つぐねぇ、おばちゃんくさ、っ痛っ! 痛い!

浩二がすぐにあとりに手を出すのは、つぐみの教育のたまもの。
[本体] 2007/11/28 16:31


[27] ぺたぺた
東出深知  [高等部 3-B 新聞部]


こーんなもんですか。
……しかし、こーしてダイジェストでお送りしてみると、わりと何度も企画されてるのってあるもんねえ。
このさー、『今を煌く星火生』っていうの、あたしはやったことないけど、わりとウケるもんなのかなぁ。
「東出先輩得意そーですよね」
ふっふっふ、そーねまーね、箭内にはできないわね!
「何の話だ」
うわ、戻ってきたの……って、うっわー。
デジカメの一眼レフ〜。3台も??
ううわあ、どっから盗んできたのっ、箭内。
「一台は今日からウチの部のだ。あとは祭り中だけの借りもんだから取り扱いに気をつけろよ」
これでフィルム気にせずばしばし撮れるってわけね!
「おまえは少し気にしろ! いつも撮り過ぎだ!」

箭内 慎也(やない しんや)(3年生 新聞部編集長 東出の敵(笑))
[本体] 2007/11/28 22:18


[28] 寮への帰り道
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]


(携帯電話で話しながら歩いている)
……あのさ、でも、それ最初から言ってたよ俺。
案内できない、忙しいって。だよね。
…………
いや、普通そーするとか言われても困るし。ほんとに時間ないし。
だから、……うん、来るのは自由だよ。でも俺は無理。
――もういいって、なにが。
もしもし。
(切れた携帯電話をちょっと眺めて)
もういいってならいいけどさ。
はー……めんどくさ。
やっぱダメだな。こーゆーの。

四人目(オイ)
[本体] 2007/11/28 22:20


[29] どこまでも浅く浅く
紅谷弘之輔  [高等部 2-A 吹奏楽部(フルート]


〔帰りがけ女の子数人と〕
うん? 俺? せやな、特に誰と回るとか無いけども。
んー、俺の空いてる時やったら別に構へんけど、部活の準備もあるしなあ。
まああれや、当日俺がヒマそうやったら、声かけてや。空いてたら付き合うし。
あ、部活の方も良かったら来たってやー。最終日にまたホール使うよって(笑)。
ほなら、お先ー

…ん、あれに見えるは四谷君。
よーっす。なんや、不景気そうな顔しよって。


[本体] 2007/11/29 10:35


[30] 駅近くの喫茶店
恵津理  [高等部 大学部2年(こいつ何学部だろう]


「で、今年の学祭っていつ?」
さあ。今年は本気で顔出すつもり無いし
「あら、何で」
去年、軽ーく迷惑かけたからな、俺は。
事なきを得たから良かったような物の。
「でも理、妹さんが居るんですって? 維持隊」
―――
「黙秘? でも眉間にちょっと力入ったね」
…どのみち、さをりに関係ないだろう。お前も卒業したんだ。
「そうねー。でも、卒業したてだし、遊びに行こうかなーって思わないでも無いわよ」
…まあ、好きにしろよ。
「あら、止めないの」
止めたところで無駄だろうからな。お前も、あいつも。

せっかくなので喋らせてみた。
[本体] 2007/11/29 16:31


[31] 総務担当
依田慎護  [高等部 2−E]


ええと…あと必要な資材…電源関係は家電研に頼んだし…
貸出用の備品、これだけで本当に足りるのかな。
まぁ基本的には個々準備だからいいのかもしれないけど…リスト化してる以上、何かしら予備は要るんだろうなあ。

とりあえず、貸出希望アンケート出してないところ、回ってこよう。

↓備考欄の使い方を激しく間違った(笑)
[本体] 2007/11/29 16:35


[32] ああ、紅谷か。
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]


……そんな顔してるか?
今たぶんふられたとこだから、そんぐらいの顔してねーとマズイよなぁ、やっぱり。
いやだから、ふられた。
誰って……一応カノジョに。

紅谷、おまえさぁ、付き合ってください、いーですよってなったら、
その子のことすぐ好きになって自分の一番におけるか?
……そーゆう努力はすべきなんかな。やっぱ。


[本体] 2007/11/29 22:40


[33] んーまあ
紅谷弘之輔  [高等部 2−A 吹奏楽部]


不景気ちぅよりは、生活に疲れたおっさんちゅか…(笑)
あ?
フラレ?
カノジョ?
―――はあ。

ツキアッテネイーデスヨ、っすか。
俺はまー…今のとこ何あってもオトモダチ継続派ーやから、よぅわからんけど。
そんなめんどくさい顔すんのやったら、付き合わなきゃええんちゃうの、自分。
四谷が惚れとったんちゃうんやろ? ほかしてもバチ当たらんと思うけども……
俺おかしい?


[本体] 2007/11/30 10:37


[34] インスピレーション
浅野麻実  [高等部 1-b 演劇部]


ねえ……加納さんちょっといい?
今度、あたしファッション誌のデザインコンテストの企画に応募するんだけどさ、衣装モデルやってくれない?
「ボクが?なんでまた」
あはは、仲のいい子たちとは、いろいろ条件が合わなくてさ;
学祭が終わってからでいいの。お願いできる?
「どの雑誌さ」
ほら、コレ」

「タダじゃやらないよ」
……うん。どれくらい欲しい?
「(手の5本指を開く)一枚につき……一日拘束されるとしたら……」
……(汗
「食事支給、交通費と施設使用料は全額そちら持ち。それでいい?」
も、もちろん!ああ、どうもありがとう!
「出来合いのものじゃ嫌だよ。中ランク以上の飲食店か、食材に気合い入れた手料理をお願い(にこ)」
……う、うん。

お邪魔します。
[本体] 2007/11/30 13:44


[35] 去りゆく日々のために
橘惇  [高等部 3−d]


(3−c教室)
よ。
「あ、橘くん。うちのクラスのチェック?」
まあね。奈央ちゃんこそ何やってるの、プロデュース?
「まあ、意見を求められてるだけと言うか(笑)。橘くんはもう終わり?」
自分の持ち分は片付けたから。じゃあまたね。
「またね」

(校門で自転車に乗る)
さて……うおっ?
……びっくりした。子犬?
危うく轢くところだったぜ。
(耳の立った、一歳に満たないような犬が、自転車の前輪に向かって威嚇している)
きれいな首輪してる、安くねえな。
おまえ、ここの生徒の飼犬なのか?
(惇の興味深げな顔をにらみつけ、鼻を鳴らし、低く唸って距離をとり……ダッシュで逃げた)
あ、逃げた。
……ホントに飼犬か?野良じゃねえのか、アイツ。


[本体] 2007/11/30 14:12


[36] ……おかしくねーよ。
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]


って断言していーもんかわかんねーけど、少なくとも、俺もそう思う。
ただまあ、なんつーか。
少しは自分成長したんかなとか試してみたというか。
試すだけ無駄だったな(微かに苦笑)
……ありがとな、紅谷。
気ぃラクになった。

ところで、おまえ、青い春が青い春がとか言ってるわりに
「なにがあってもオトモダチ継続派」なのか。
俺も見習うかなー(笑)


[本体] 2007/11/30 20:35


[37] 帰り道
渡瀬あざみ  [中等部 1年生]


柏兄っ! かーしわ兄っ!
(兄の背中に追いついて)
兄ちゃん、今帰り? 遅いね。練習してたの?
「うん、まあね」
あたし、聴きにいくから、ちゃんと場所と時間教えといてよっ。
「聞くだけならどこにいても大概聞こえるけど」
ちゃんと兄ちゃんの晴れ姿を見ないと!(笑)
それに太鼓の音、近くで聴くの好きだし。
なんか、音がどーんってぶつかってくるような感じがいいよねっ。
「……友だちと来るのか?」
うん、みくにちゃんとかと行くよ!

中学生ですよ……!
[本体] 2007/11/30 20:42


[38] んー。
紅谷弘之輔  [高等部 2−A]


青い春なー、色々オツキアイしたいなーとは思てたしそれなりに動いたんやけどな。
後々を考えっとなー…どーも。エエこたエエんやけど…面倒臭ぁなりそうな…
ああいや彼女作るんがどうとかやなくて。後腐れつーか…いやまあどうでもエエかこんなんは。
せやからとりあえず、顔を広くする方面に路線変更してんね。
なんかあったとき、頼りんなんのは人脈やーてよぅ云われたからなあ。


[本体] 2007/12/1 00:40


[39] 3人の食卓
河内雫  [中等部 1年]


…ん、今年は流君もこないって。連休。さっきメールきたから。
荒君はどうなのかなあ…なんだか忙しそうだよね。
うん、たぶん、友達と一緒に行ってくる。
だいじょうぶだよ、一人でも。だからお父さん達は、旅行楽しんできてね。

ちゅうがくせい…!(そういえば中等部の学園祭ってまた別日なんすかね
[本体] 2007/12/1 00:57


[40] はあ。
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]


後々ねえ。
なんか意外だな、紅谷がそーゆうふうに考えるっての。
もーちょい、向こう見ずかと思ってた、そっち方面。
なに、面倒とか後腐れとか、そーゆう風になる予定でもあんのか?(笑)

(頼りになるのは、というのを聞いて)
確かにそうかもな。
紅谷ならそーゆうの上手くできそうだし、いいんじゃねーの。
ていうか、もう充分カオ広いんじゃねーか?
そーいや、中学ん時の担任も「学生時代の友達は宝やぞ」って言ってたな。
……
(紅谷を眺めて)
はっはっは(目をそらす)
……さ、帰るか。腹減った。


[本体] 2007/12/2 09:39


[41] うーん
紅谷弘之輔  [高等部 2−A 吹奏楽部]


なんやろなー、女の子だけやなくって、俺結構のめりこんでまいそうな気がしてきたっちゅーか
あー、まー、もー、ええか。こんな話は。
予定? んー、なきにしも、あらず?

(眺めそらされ)
なんや! ひどいな四谷君! このルームメイトにその態度! 宝物の紅谷君やん!?


[本体] 2007/12/2 18:35


[42] ふと1−Aを通りかかり
江宮千都  [高等部 1−E 吹奏楽部(サックス]


〔準備中の風景を眺めた〕
………
……A組って、やっぱり予算の他に実弾(*ポケットマネー)投入してんのかな……
いやでもしたら一般生徒どうなんだろ? 優遇? その分パシリ?
…どっちにしろ、やだなあ、A組は…疲れそうだ…


[本体] 2007/12/3 10:17


[43] 予定を確認。
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


えーと。
クラスのは呼び込み係だから昼でオッケー。
部活は留守番免除でオッケー。
デジカメ準備よし。
メインステージはコメちゃん(新聞部員)行くからよし。
あやぽんは風紀あいたらメルくれるー。
ミサオーはりんりんとこ行ってみるー。
…………よし! しゅっぱーつ!
どーこ行こっかなぁ(ふらふらと歩き始める)

とりあえずぼちぼち祭ってみたり
[本体] 2007/12/3 21:18


[44] クラスにて受付係中
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]


今年はミスコンも出ねーし、クラスの出しもんも当番終わればいーし、気楽だな。
去年あんまし回ってねーしなぁ。
……そういや、俺、あとで同好会のほうの宣伝ビラ配るんだけどさ、
クラスのやつ、なんかありゃ一緒にやってくるぞ。
あ、でもビラは作ってねーか。
ポスターでもいーけど。
いや、そしたら背中に貼るし(笑)


[本体] 2007/12/3 21:19


[45] 太鼓運び中。
渡瀬柏  [高等部 3−D]


今年は数が少ないから楽だね。10時に余裕だ。
「そうだなぁ。ところで、渡瀬のとこ、なにやってんだっけ?」
クラス? ええと、人間将棋。
中庭に書いたマスの中で、5人組同士で対戦するんだ。
リーダーが駒(人間)を1マスずつ動かしてって、当たったら対戦カードをひいて勝負するってやつ。
牛乳一気飲みとかね(笑)
5人組のお客さんがそんなにたくさんいるかどうかは、ちょっとわからないけど。

すいません、また適当に決めてみました。
[本体] 2007/12/5 21:33


[46] おむすびごろごろ
倉明日香  [高等部 3−B 探偵部]


(クラスメイトが握ったおむすびをラップに包んで保温用炊飯器に入れている)
えーと開店は11時でしたっけ。
結構な数になりそうですね。


[本体] 2007/12/5 21:35


[47] こちらも慌ただしく
棚橋藍  [高等部 1−B]


紅茶…コーヒー…ジュースがここで…
あとお茶菓子ね。クッキーとビスケット、マカロンと…
「ケーキも出したかったねー」
そうですね。その方が華やかですし。
でも予算もありますから…ケーキは調理部に任せましょう(微笑う



[本体] 2007/12/6 10:44


[48] 喫茶開店
加納旬  [高等部 1-b]


ようこそいらっしゃいませ。
(深々と礼)
こちらへ御案内いたします……お荷物を。
2名様、ご案内です!

こちらのメニューとなっております。オーダーの係が来るまで、しばし……
「あ、あー、いいよ。適当に持ってきて」
では、ご注文とさせていただきます。
只今、セイロンティーにドライフルーツのスコーンと生クリームのセットがお安くなっております、こちらになさいますか?
「あー、えーっと……いいです、はい」
ご注文承りました(にこ)。
しばらくお待ちくださいませ。

(キッチン)
オーダー、セイロンのセット生ふたつお願いします。ボク、隙を見計らって呼び込みに戻るからね。

目立つから看板に回りました
[本体] 2007/12/6 13:51


[49] パンフ片手に
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


(今年もいろいろありますなぁ。
んー……うわぁ、メイド喫茶がある。行ってみよっかなぁ。
……女子ひとりで行くのはどーなの。ありなの。
うーんー……あとでミサオーとかあやぽんと行こっかな。
でも、時間がたつと混んじゃいそーか。 今ならまだ平気かも?
とりあえず行ってみて様子をみよっかな。
写真だけでも撮っときたいし、だったら混んでない時のほうがいいよね)
よっし、レッツ1年B組〜♪

(到着)
……う。すでに結構なひとが……。
ていうか、あの美人の看板娘さんはなにものっ!?
んーんーんー……。
あのーう。新聞部ですがー。
お忙しそうなとこすみませんが、写真撮らせてもらっていーですか?
えと、1枚だけでも。ささっと集まってもらって。お願いしまーす。


[本体] 2007/12/6 22:32


[50] 緊張緊張
海山織絵(みやまおりえ)  [高等部 1−E 陸上部]


なんでウチのクラス、ダンスなんだろ。
あたしなんて音痴だしリズム感ないし、
高校来てやっと音楽の授業から開放されると思ってたのになぁ……。
こんな落とし穴が待っていたなんて……。
うう、どーしよー。
緊張してきたよ手が冷たいよぉ。
江宮さん、吹奏楽部だっけ。
いーなぁ、リズム感ありそうで……。

目指せ本体に優しいキャラ作り。
[本体] 2007/12/6 22:42


[51] 看板?標識?信号機?
加納旬  [高等部 1-b]


(東出さんを見下ろして、ちょっと考える)
写真ですか。
フロアマスター、新聞部さんの取材です。お手すきの人に、ちょっと来てもらって。
(わらわら)
ボクは端っこに立つから。これでいいかな?
(アゴを引き、腰の前で手の甲を見せて組み、肩をすぼませ、右足の踵を左爪先につける)

1年生時点で、T175cm
[本体] 2007/12/6 23:59


[52] いやー、音感だけじゃ
江宮千都  [高等部 1−E]


どーにもなんないもんも無いわけでもないよ。運動神経は別モンだしさあ。
あたし全く体力ないしねー。海山さんはそっち特じゃん?
どっちかでも持ってんだったら大丈夫大丈夫。なんとかなるって。
そういや、陸部ってなんかやってんの? 出店とか。
あたし準備期間殆ど音楽室籠もりっきりだしさあ、ポスターもあんま眺めてないんだよねー。


[本体] 2007/12/7 14:08


[53] 飛ぶ思考。
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


じゃ、撮りますよっ!
――はい、いーでーす。
お忙しいとこ、どもありがとございましたっ!
新聞部の東出深知でしたっ。(一礼)

(歩きだしながら)
(うーん、長身美人さんだったなぁ。
それにしても星火は本っ当に美人さんが多いったら。もー。
あやぽんにケイさんに……星火美人特集とかできちゃうかもですよ!?
ううわあ、どーするどーする。もう、うはうはですなぁ。
東出困ってしまいますですよ!
……なーんて箭内に言ったらブリザードで瞬殺だろーなー……。
あ、美人さんといえば2年生にもいたなぁ。んー、各学年揃い踏みっ。
確かあとりちゃんのお友達さんではなかったかなぁ。
あとりちゃんは、どっちかいえば美人というよか可愛い系だよねえ。
そいえば、最近会ってないなぁ。元気かな。
えー、と。
クラス……はわかんないから同好会のほう行ってみよーかな)
ん、あの展示ブツ、おっもしろい。
写真撮らなきゃ写真。

身長158cmぐらい。
[本体] 2007/12/8 16:35


[54] そーかな
海山織絵(みやまおりえ)  [高等部 1−E 陸上部]


なんとかなるかな。
……なるといいなー。
あ、ウチの部活はね、『俺に勝ったら○××』っていうのやってる。
去年もおんなじのやったらしいんだ。
100で勝負して、ウチの部員に勝ったら景品がでるの。
っていっても、そんなたいしたもんじゃないけど。
あ、でもね、DSとかあるよ。3年の先輩が自腹で出したの。
ウチの部で一番早いひとだから、勝つのは結構大変と思うけど。
先輩本人も必死だしね(笑)


[本体] 2007/12/8 16:49


[55] DSかー。
江宮千都  [高等部 1−E]


んー…まああたしは無理だかんなー。
誰かブラスでいないかなー足の速い人。うーん。
ああでも、その人が勝ったって、あたしにはくんないよなー(笑)


[本体] 2007/12/10 11:49


[56] ゲームセンター「GANG GANG」1号店
加納旬  [高等部 1-b]


(要するに、弱小クラブの催しの寄せ集め。教室はそれなりに大きい)

次の当番まで覗いてくか。
えーと、ウェイトリフティング同好会?
「そこいくお嬢さん、腕相撲なんて如何ですか?」(きらーん)
「1回100円で勝ち抜き戦ができます。うちは、ひとり勝つごとに50円分のGANG・GANGゲーム券を進呈しますよ」
どういうシステム?
まあいいか、じゃあ……遊んでアゲル。
(1COIN BET)

「おい見ろ、あの姉ちゃん5人抜きだぞ」
「今やってるキャプテンに勝てば完勝だ。300GANG・GANGいくぞ」
「いいぞ、頑張れよー」

……ふう〜勝った。
「おお!」「ひゅーひゅー」
「お、お見事でした……この券は、この会場の中でのみ有効です。ゲームに使うなり、あちらで粗品と引き換えるなり、ご自由にどうぞ」
本当に粗品だね。廃品回収の域だよ、これ。
「弱小団体のつらいところで」「券の持ち出し持ち込みは禁止されてるので、充分お気をつけください」
なるほど、だから風紀が人員を割いてるのね。暴走しかねない連中を纏めて管理する意図もあるのか。
さて、次は……。
(肉体派団体から血の気が引く)

ちなみにセーラー服(コスプレ)姿です
[本体] 2007/12/10 20:48


[57] そうだねー
海山織絵  [高等部 1−E 陸上部]


でも、ほかにもいろいろ……お菓子とかもあるし、見るだけでも。よかったら。
うーん、でも、なんかすごく色々あるから興味あるとこ回るだけでも大変そうだよね。
ウチの学祭。想像以上だよ。
江宮さんなんて、部活で時間とられそうだし、貴重な時間……う。
時間だぁ。出番だぁ。
うー。わー。どーしよー。
……やるしか、ないかぁ。


[本体] 2007/12/10 23:16


[58] 宣伝中
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]


(目だけ隠す仮面をつけ、黒マントを体に巻きつけて、颯爽と歩いている)
(ふと、マントをひるがえして、通行人の前にひざまづくと、うやうやしく紙を差し出す)
『ESC
3:00
メインステージ』
(さっと立ち上がって唇で笑みを形作り一礼)
(また歩き出す)

(繰り返し)

(背中のマントには『大迷路あります。2−E』とでかでか書いた紙が貼ってある)

たぶん、二日目はド派手なサンドイッチマン予定。
[本体] 2007/12/10 23:18


[59] うひょ。
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


(ビラを渡された)
あ、え、どーも。
ESC……。
って、あれ? 今の、四谷くん、だっけ?(振り返って、後ろ姿を眺める)
……迷路。
とりあえず、写真撮っとこ。……スゴイなぁ、次々に渡してるよ。

んっと。
このへんのハズなんだけどな。茶友会。
――あ。
おーい。あとりちゃーん。こんちはー。新聞部でーす(笑)
久しぶりだねー。元気してた?
あ、とりあえず、お茶一杯ください。歩き詰めで疲れた!

う、3:00じゃなくて15:00と書くべきでした
[本体] 2007/12/10 23:31


[60] こちらは背中に背負って
紅谷弘之輔  [高等部 2−A 吹奏楽部で寮生ですよ。]


(フルート吹きながら練り歩き。背中に段ボール+A版ポスター@吹奏楽部)
(文字の空いてる所に「2−A 英国式ティータイム」のフライヤー)

♪〜〜〜〜〜  あ?
(進行方向奥に、同方向に向かっている背中)
…なんやあのけったいな手品師っぽいの…
いやでもあの背ぇと髪型どっかで…2−E? やっぱ四谷??

……とりあえず、写メや写メ(激写)

寮合同の屋台とかいっこ有っても面白そうですね(いまさら。
[本体] 2007/12/12 13:50


[61] 今日はおばあちゃんお下がりの紬。
行徳あとり  [高等部 2−E 日本茶友の会]


あ、いらっしゃいませ…東出センパイだ〜。こんにちは〜
はい、お茶ですね〜。じゃ、えとこっちのお席にどうぞです。
うと、(和綴じのメニューを開いて手渡しながら)こっちから順番に、安いのから高いの、です。
冷たい緑茶もいいですけど、冷たいお抹茶もいいのですよ。烏龍茶は、あったかいほうがおすすめなのです。
どうされますか?

↓そして出し物勝手に決めた俺。 あとあとり喋りが全く思い出せねえ。
[本体] 2007/12/12 14:38


[62] 校庭の屋台巡り中。
保高君幸  [高等部 2−E担任 数学科]



あー…そう、そっちのずんだをえーと…〔メモがさがさ〕2本。うん。
そんで…あーめんどくせえな。
〔売り子の学生にメモを渡し〕
これ。この数分な。
あーそう。使いっぱになっちまってなあ。ジャンケン負けたから仕方ねえんだけどよ。
あとこれから飲み物回って来なきゃなんねえから、持ちやすく頼むな(笑)

あとりはJ組でした、よ。
[本体] 2007/12/12 15:05


[63] 言葉は最小限と決めてるらしい
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]


(笛の音に、ふと足を止めて振り返る)
……?
(紅谷発見)
(芝居がかった感じで首をかたむけて静止)
(そのうちに人込みを縫って近寄っていき、目の前でストップ)
(さっと尻ポケットから取り出したのはセロテープ)
(自分の持っているビラにテープをつけると、紅谷の背中にまわりこんで、ダンボールの端っこに貼り付ける)
(こちらを見ながら通る人々に、大仰なしぐさでビラを指差し、それからフライヤーを手で示す)
(フルートと紅谷も示して、笛をふく真似をしてから、ポスターを軽くたたく)

おお、寮合同屋台! それは楽しそう! 昼時限定の食べ物屋とか。
[本体] 2007/12/13 09:30


[64] えーっとね
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


じゃ、冷たいお抹茶をお願い! します!
はー、やれやれ、休憩休憩。
(ケイタイ取り出し)まだ時間はだいじょぶっと。
でも、そろそろクラスのほうに戻りつつ……かなぁ。(ケイタイしまいしまい)

あ、ありがと!
んー、あとりちゃん、お正月のときも見たけど、着物似合うねえ。
今日のはわりと渋めですなぁ。
でも、あとりちゃんと相まって、んと、渋カワって感じ?
いいなぁ、あたしなんて着物きても走り回ってぐちゃぐちゃにしそうとか言われるんだよねえ。
変身するかもしれないのに! ね!(笑)
――ま、でも似合う似合わないはあるか。やっぱし。
さっきもメイド喫茶をのぞいてきたんだけど、美人さんとか可愛い子いたけど、
あたしはあれ着たらきっと犯罪だと思ったし。自分で。うん。悲しいかな、だよね(笑)
はー。
いただきます。
(一口飲んで)んん、んま。
あ、ごめんね、礼儀作法とかあるのかな。もしかして。


[本体] 2007/12/13 09:32


[65] ありがとうございます!
蓮見汐  [高等部 2−A 野球部]


(メモ受け取り)
はい、言うから入れてね!
ずんだ2、いそべ4、あんこ3……(列挙)
(手際よく他の部員が容器に団子をいれていく)
じゃ、先生、こっちのビニールの手提げ袋にいれますね!
それにしても、保高先生をパシらせるなんて、怖いもの知らずですね(笑)
あ、詰め終わった?
はい、先生。どうぞ。
ありがとうございましたー!

A組の喫茶は……一般人が入るのは勇気がいりそうですね。こう、オーラがでてそうな(笑)
[本体] 2007/12/13 09:34


[66] あ?
紅谷弘之輔  [高等部 2−A]


なんや、ちょ、俺掲示板ちゃうぞ!?
ん? うお?
…まあ同室のよしみやし宣伝はええけど、そったらブラスのも貼らせぇや。
ちょぉさっきのテープ貸せ。どこや。

〔受取り、びーっ、べっ、と勢い任せにブラスのフライヤーをマントの脇に〕

っし。…んー、そうか。俺もじゃあ一つやらんと。

〔トリルを大目に入れた軽快な曲を吹きつつ、四谷に辞儀がてらくるりと回る〕

段ボールの背中に当たる側に、小さいの入れたクリアファイルが止まっていたらしい。<フライヤー
[本体] 2007/12/13 16:02


[67] いちおう、商売人の娘なので。
行徳あとり  [高等部 2−J 日本茶友の会]


えへへ、着物はおばあちゃんに借りたんですよー。
うち、けっこうあるので、よかったら東出センパイにもお貸しできるですよー。いつでもゆってください!

〔飲み方の話に〕
んー、茶道部さんとはちょとちがうので、あとりのとこは、あんまりそゆのないですよ?
おいしくいただければ、それでいいのですっ。
あっ。そだ、あとりがつくったお茶菓子もあるのですけどー…
えとえと、300円ですけど、200円におまけするので、どですか?


[本体] 2007/12/13 16:07


[68] 即答。
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


お菓子? そりゃもう食べますとも!
お願いします。

(パンフをぱらりとめくりつつ)

(……あとは、どのへん行こっかなぁ。
クラス戻って呼び込みして昼はつぶれるからなぁ。
んー、パーラーは行きたいし、この2年A組のも気になるとこではあるよねえ。
そーいえば、寮合同の屋台とか噂もあったけどな。どーなったんだろ。
ああ、そーか、このビラももらったし、ESC見に行ってみてもいーなー。
そうだ、吹奏楽も! 去年は……ちょっぴりしか、見なかったし。うん。
……あとは……、今年もやってんだ、陸上部のアレ。……)
ま、とりあえずあやぽんとかと相談しないとね。

(お菓子がきて)
わー、美味しそうー! いただきまーす。(ぱく)
んー、んんんま。
このお抹茶ともよく合うねー。
はー……ほっこり。
あ、あとりちゃん、なんかオススメのクラスとか知らない? イベントとか。

朴くんいるから韓国風のなにかの屋台とか(なにかって)<寮
[本体] 2007/12/14 11:57


[69] 遠目から
倉明日香  [高等部 3−B 探偵部]


(仕込み完了したのでちょっと出歩いてた)
あれは……四谷くんじゃないですか。
今年は劇じゃなかったはずですけど……。
(背中のマントが見えて)ああ、なるほど。

あちらは確か、四谷くんと同室の。
ひとりでも目立つのにふたりになったら……あーゆうことに、なりますよねえ(ひとだかり確認)
宣伝活動としてはすばらしそうですけど。
……ウチのクラスのもついでに貼ってもらえばよかったですねえ(笑)


[本体] 2007/12/14 12:16


[70] 部活へ向かう途中で
海山織絵  [高等部 1−E 陸上部]


なんだろ、このひとだかり。これなんの音かな?
んしょ(背伸びしてみた)
わあ。なんかおもしろいカッコのひとがいる。
楽器吹いてるひともいるし。
……吹奏楽部、なのかな? (ポスターとフライヤーを認識)
なんか他にも貼ってあるみたいだけど……。
あ、終わった。
(拍手していると、目の前にビラを差し出された)
わ、どうも……。
(人が流れ出したので、歩き始めながら)
……ESC。って、なんだろ。
何部? マントしてたから……手品とか?? 先輩にきけばわかるかな。


[本体] 2007/12/14 12:18


[71] 感心
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]


(フルート演奏に立ち止まり始めたひとたちにビラを次々配る)
(紅谷とビラを見比べて、不思議そうな顔をするひとには、
マントをひらめかせ、脇に貼られたブラスのフライヤーを見せてアピール)
(演奏が終わると、紅谷を手で示しながら、人ごみの中に入ると素知らぬふりで拍手)
(またビラ配りし、ひとが流れ出してから、紅谷に近づいて、やや抑え目の声で)
……集客力あるなー、紅谷。
フルートってんだっけ、それ。いい音させるな。
楽器って人間性でねーんだな(笑)

紅谷くん単品の音は初めて聴いた模様。
[本体] 2007/12/14 12:36


[72] 家にて
渡瀬あやめ  [大学部 4年(何学部だろう……)]


「あれ? あざみは?」
ついさっき、ものすごい勢いで出かけていったよ。
送ってやろうか、と言う間もなく(笑)
「おまえは行かないのか?」
行くよ。4年とはいえ、ちょっとは顔見せとかないとね。
ま、でも今日は誰と約束があるでもなし、のんびりするさ。

……4年生かぁ(てことはあのひともあのひとも22歳……)
[本体] 2007/12/16 13:28


[73] 付き合って小さく返し
紅谷弘之輔  [高等部 2−A 吹奏楽部]


んーんん、四谷君はどうしてそう物事を素直に云われへんのかなー。
最後の一言無かったら、そらもー四谷君はええ人やねーで終われるんになあ(笑)
まああれや、これで俺を存分に見直せ?(笑)

ああせや、大道芸ン時になんや鳴り物欲しなったら呼びやー。
身体が空いてたら駆けつけたるわ。紅谷君は心がひろーいよってなー(笑)


[本体] 2007/12/17 13:39


[74] 面白いところですか?
行徳あとり  [高等部 2−J 日本茶友の会]


うー、どこかなあ。
れーこちゃん、あ、えと部活の子ですけど、れーこちゃんはなんか踊るってゆってましたよ。
あとー…あとりんとこは折り紙なので…ちょと地味です。うゆ、色々あるのですけど。
あ、そだ。調理部でたしか、ウェディングケーキ作るってゆってたのききましたですよ。あとりもまだ見れてないのですけど。

ぅゆ、おやくにあんまり立ててないですねー…あとり…

そういえばあとりに後輩が出来たのでした!(笑) そしてまた勝手に出し物決定
[本体] 2007/12/17 13:59


[75] 未来の行方
氷室遼二  [その他 卒業生]


(おむすび屋さん)

あれ、橘お前……。
「おお氷室さんひさしぶりっす。ここ空いてますよ」
一人なのか。女でも連れてるかと思ったけど?
(勧められた席に座らない)
「やらなくちゃいけないことができたんです。先輩こそ、彼女さんはいいんですか?」
心配される筋合いは無え。ああ、‘ととむす’‘かかむす’ひとつずつ注文しとけ。お前の金で。
「タカリですか!?」

お前、目つきが変わったな。
「そうすかね……氷室さんこそ、足、どうですか?」
心配無え。そういや顔を合わせるのは久しぶりだったか(もぐもぐ)。


[本体] 2007/12/17 18:28


[76] だって
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]


俺、いいひとじゃねーし(笑)

(鳴り物のはなしに)
あ、それ、すげ助かる。
始まる前に……客集めるのに。俺も前座だから適当にやるけど。
音あるとまた違うし。
もし空いてたらよろしくな。時間……はコレ(ビラを指す)
なんなら鵜飼とか貫石とかひきつれてきてもいーぞ(笑)
じゃ、紅谷、またなー。
(手をひらっとさせると、またマントを体に巻きつけて颯爽と歩き出す)


[本体] 2007/12/17 21:52


[77] パンフと見比べ
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


えーと、あ、これかな? ダンス。
……時間があえば見られるかな。んー。
あとりちゃんとこは折り紙なの? 渋いねえ。
でも、あれって奥深いよね。キレイに折るの難しくない?
調理部はばっちり行く予定です!
ってウエディングケーキ?? それは知らなかったー。
誰か入刀しちゃったりとかするのかなぁ(笑)

いや、お役立ち情報ありがとでしたっ。
やっぱいろんな視点に立たないとダメなもんねえ。
あたしはどーしても食べ物屋に目がいっちゃって(笑)

……わ! もうこんな時間!? やっば、クラス行かなきゃ。
長らくお邪魔しちゃってごめんね、ごちそーさまでしたっ! これお代金。
それじゃまたー……って写真! 写真撮っていい?
はーい、友の会のみなさーん。……はいっ、どーもでした!
あ、あとりちゃん、もう落合先輩いないけど、またたまには新聞部にも寄ってね〜。
いつでも大・歓・迎! なのでっ。
ではでは、またねー!

忙しいなぁ、東出……
[本体] 2007/12/17 21:55


[78] 呼び込み係(代理)
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


(クラスでお揃いのエプロン、三角巾をしている)
(教室入り口付近で大変にこやかに)
こむすび亭、ただいま開店しております。
しおむすび、うめむすび、ととむすび、かかむすび、えんむすびと五種類のおむすびをご用意させていただきました。
お米はあきたこまち、お塩は昔ながらの製法で作られたこだわりの粗塩を使い、梅は紀州の……(以下、えんえん説明)
お客様のご都合にあわせて、お持ち帰りもしていただけます。
お席では漬物、お茶のご注文もうけたまわりま……あ、ミチさん。
どこ行ってたんですか。
「倉之助! みんなもごめんね!(手を合わせ)」
ま、来てくれたからいいですよ。代わってくださいね。
「これからなんかあんだよね、倉之助? ほんとごめん! 時間平気?」
だいじょぶです、まだ。
「あ、そのエプロンと三角巾、しまうんなら、あたしにそのまま流してよ。……うしゃ」
じゃあ、あとはよろしくお願いしますね。

なんか飛行場とかのお菓子売り場に立ってなめらかに説明しているおねえさんのイメージ(東京ば○なとか)
[本体] 2007/12/17 22:11


[79] さってー
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


新聞即売の経験がものをいっちゃうからね!
……その前に、なんか動きづらいよ?
あ、そか、エプロン、ブレザー脱がなきゃダメか……(いそいそ)

う、前の発言、倉明日香です。
[本体] 2007/12/17 22:14


[80] 正午時報演奏終了
渡瀬柏  [高等部 3−D 和太鼓同好会]


(一礼して、汗をぬぐっている)
「……渡瀬」
ん?
「俺、なんか、泣けてきた……」
え……。まだ時報あるし、明日もあるよ。
「なんか……感極まった」
……明日は先輩たちに連絡つけて、大勢でぱーっとやるのもいいかもね。
とりあえず、なんか昼飯食べようか。
クラスのほう、時間平気? じゃ、行こう。


[本体] 2007/12/20 08:47


[81] なんとなく声をかけそこなった
渡瀬あざみ  [中等部 1-]


あ……兄ちゃん、行っちゃった。
(姿を見送って)
まあ、いいや。家で話せば。
みくにちゃん、しずくちゃん、どーする? なんか食べる?
あたし、焼きぞばか、それともこの調理部のフルーツサンドがいいかなっと思うんだけど。

ケーキとほぼ材料おなじなので、アリかなとか<フルーツサンド
[本体] 2007/12/20 08:49


[82] ステージ脇
恵津周  [高等部 3−いくつだっけ 剣術部]


あと30分か。
「いやー、これで最後だなー」
棒読みで最後も何もないでしょう。
「いや、せっかくだからそういう感傷に少しくらい浸ろうかとさ」
文化部でもなし、部で大会に出るでも無し。
浸りたいなら剣道でもすればよかったのじゃないの?
「それは俺中学の時やってたし。恵津は?」
同じようなモノね。やっぱりウチは多いわよね、剣道経験者。なんでこっち来るのかしら。
「自分に訊いた方が早いんじゃねーか?」
…云えてるわね

今年も剣舞?
[本体] 2007/12/20 11:07


[83] 軽食テーブルで
棚橋藍  [高等部 1−B]


そういえばまだお伺いしてませんでしたけれど、歩さん、一体なんの係をされてらっしゃるんですか?
…受付、ですか。いえ…その、もう少し違うものを想像していましたから…


[本体] 2007/12/20 16:34


[84] パンフレット片手に
瀬音歩  [高等部 1−A]


おかしいか?
それとも、もう少し裏方でさぼれそうな仕事を選びそう、とかかな、藍が想像したのは(笑う
にしても、藍の店番の時間と俺の担当が被ってるっていうのは、少し残念だ。
ウチの出し物がA組の教室内だったら、多少なりと抜けて見にも行けただろうが、1年棟外れの空き教室じゃな…
ああ、多分音の所為だろう。隔離されたのは。

それにしても、社交ダンスなんてわざわざ学祭でやるようなものかな?

そういえば部活入ろうか迷ってる二人だった事を思い出す。
[本体] 2007/12/20 16:38


[85] 覗き込んで
河内雫  [中等部 2−A組以外(w]


あ、いいな〜フルーツサンド。
これ、セットとかないのかな。飲み物とデザートと。あったらいいよね〜
あとね、どこだったかな、手打ちうどんっていうのがあったんだけど…打ったり切ったりが見られるみたいでね。ちょっと面白そうだよね(笑)


[本体] 2007/12/20 16:42


[86] 飢え満たしを。
紅谷弘之輔  [高等部 2−A]


〔例によって練り歩きながら〕
あー…腹減ってきた…今何時やっけ。さっき太鼓鳴っとったけど、時間聞こえへんかったしなー
どっか教室覗いて…時計…
いや時計は大事と違うな。腹減ってんが問題やて。
何食おかなー、誰か顔なじみおるとこ、食い物やってへんかなー
〔辺りをきょろきょろ見回しつつ、笛を吹きつつ、旨いもの探索〕

↓2年じゃねえよw
[本体] 2007/12/20 16:45


[87] 手打ちうどん!
渡瀬あざみ  [中等部 1-F]



うち、たまにじーちゃんとこ行くと、手打ちそば作ったりしてるよ!(笑)
うどんは見たことないなぁ……。
それに、高等部のひとがしてんだよね? スゴイね。
うーん、じゃ、そのうどん屋さんをのぞいてみて、決めよっか。
手打ちで作ってるんなら、きっと時間がかかるから混んでるかもしれないし。
いざとなればフルーツサンドは3時でもいーもんねっ(笑)

ふと学園のクラス表見たら、みんな同じクラスでした(笑)
[本体] 2007/12/21 13:32


[88] 本領発揮(?)
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


はい、いらっしゃいませ!
こちらはおむすび屋「こむすび亭」でーす!
おにぎりとおむすびの違いをご存知ですか?
おにぎりは「握り」でまるっこく、おむすびは「結び」で結び目の3つ角があるともいわれてます。
そんなおむすびでこむすび亭では「えんむすび」を販売中!
中に入っているのは恋を呼ぶ運、恋が来る運、れんこ(う)ん!
今日明日の限定販売! 星火の学園祭にきたあなただけに! ぜひぜひ召し上がっていただきたい!
おむすびこむすびえんむすび。おむすびこむすびえんむすびです!(意味不明)
お持ち帰りもできますので、学園祭探索のおともに! お子さんのおやつに! お土産に! 話のネタに!
ぜひひとつ、ご賞味くださーい!
もちろん他のお味もイケてますですよ!
おじょうさん、おひとついかがですか? そちらの団体さんも、どうですかっ。
ん、なんか音がする(きょろ)
あ、紅谷くんだ。おー、楽器ふいてる。
紅谷くん! おーい! どーも、こんちは!
なにしてんの? あ、宣伝してるんだ。そっかー、大変だね。
お疲れではない? なんならここでお茶でも一杯いかが?
東出、紅谷くんならサービスしちゃいますですよ!(笑)
あ、それか、1曲吹いてくれたらおむすびひとつ! とか(笑)


[本体] 2007/12/21 13:34


[89] ビラがはけたので
四谷直季  [高等部 2−E ESC 探偵部]


(仮面は外して、のんびり歩いている)
そろそろなんか腹にいれときてーよなー……。
「おーい、四谷ー」
「よーつーやー」
おー。なんかいいにおいすんな。
なんだ、ここなにやってんの?
「うどん屋。おまえこそなにやってんの?
「今年も劇やんのか」
いや、えーと、同好会の宣伝。
ビラ配りしてきた。
「同好会?」
「っていうと、えー……ETCだっけ?」
……ま、そんなよーなもんだ。
うどんか、いーな。でも、結構混んでるな(教室のぞきこみ)
「そりゃおまえ、ばしばし手打ちうどんだからな! パフォーマンスも兼ねつつ!」
おまえらが打ってんの?
「「いや!」」
力強い否定だな……(笑)
「だってパフォーマンスも兼ねてんだからさ、見栄えのいいのが選ばれるわけよ、特にこの時間は」
「俺らはもう陰打ちでいーんだ陰打ちで!」
「あー、四谷がいりゃーなー。男前うどんとか言って大々的に売り出してやるのに!」
……なんのパクリだよ……。

男前豆腐って美味しいのかなぁ……
[本体] 2007/12/22 21:50


[90]
紅谷弘之輔  [高等部 2-A 吹奏楽部]


どーもこんちゃーっす。
あ、そかここ先輩のクラスっすか。おむすびかー。ええ感じに腹刺激されんなー(笑)

…ん、マジっすかそれ。ほんじゃー2・3個買うて、んで1曲吹いて遠慮無くおまけ貰うかなー(笑)
せやけど曲何がええかな。おむすびなー、和風がええんかなあ。なんやろなー
先輩希望ある?

あ、俺先いうとこ。おかかとしゃけと…おまけは先輩のオススメで宜しう!(笑)

連休中、すっかり忘れていた!w
[本体] 2007/12/25 13:35


[91] うーん
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


希望……は、特に思いつかないなあ。
おむすびの歌…(ちょっと考えて)…なんてないし。
んでも別に和風じゃなくてもいいよー。紅谷くんが尺八とかなら話は別ですがっ(笑)
ノリのいーのでお願いっ! しまーす。
――あ。
ちょっと待ってね!? 写真撮ってもよしですか? ちょ、カメラ持ってくるから! 静止! 静止ね!

(持ってきた)
はい、じゃ、お待たせいたしましたー。
紅谷……えーと、紅谷弘之輔くんワンマンショー。
はじまりはじまりー。ぱちぱちー(嬉しそう)


[本体] 2007/12/26 01:07


[92] クラスメイトと歩きながら
小埜晴  [高等部 1−D]


「小埜の裏切り者めー」
なんで。
出るなんて一言も口にしてないよ。
「ここは出るだろ、フツー。星火に入学した男として!」
どこがどう普通なのさ。
いいじゃん、小野田は出たかった、僕は出たくなかった、それだけの話で。
「男として!」
……その信念みたいなの、なんで僕だけにあてはめようとするわけ?
ここ歩いてる90%はミスコン出てないと思うよ。
「俺とおまえは同士だろー」
あ、ここ、空いてる。ここで食べる? 昼。
「スルーかよ……」


[本体] 2007/12/26 01:08


[93] ひとしきり考えて
紅谷弘之輔  [高等部 2−A]


あー…賑やかやってもあんま知らん曲やったら、面白ないもんなあ。
…お。ホントになんでもええすか? おっけー?
あーせや先輩、俺が客寄せしとる間、吹奏楽のビラも配ってくれへん?(笑いながら渡して)

ほなら。いきまー。


そして辺りには、3分クッキングが鳴り響いたわけで……(北の国から
[本体] 2007/12/26 15:20


[94] 1日目の分はおしまい。
恵津周  [高等部 3−B]


〔演舞も終え、既に着替え済み〕
あとは部活は明日の午後まで無いし、クラスのは夕方だし…
でもお腹空いたわね。クラス割引ってあったかな…

―――…これどこかで…三分クッキング? なんでまた…
…ダメだわ。人だかりで見えやしない。でもここウチのクラスよね?
〔周りの人間に〕
ちょっと、ごめんなさい通して下さい。そこのクラスに用があるので…


[本体] 2007/12/26 15:23


[95] ヒマなので。
保高君幸  [高等部 2−D担任・数学教師]


領収書の精算も貯めてねえし、期末の準備にはまだ早ぇし…
毎年微妙にヒマなんだよなあ、学祭の日っつーのは……まあ担当に因るんだろうけども。
どうすっかな。ウチのクラスにでもぶらぶら顔出すか。

↓恵津妹は。背ぇさほどでっかくないのです。
[本体] 2007/12/26 15:46


[96] 忙中閑あり
秋嶋美穂  [高等部 2−A担任 生物]


あ、保高先生。おヒマなんですか?
うちの方は、生徒がしっかりしているんで手が空いていて。
玉露でも淹れましょうか?
お茶請けは、出来合いの中華菓子くらいのものですけど。
(↑月餅、玉子パイ、揚げ砂糖菓子)


[本体] 2007/12/26 16:08


[97] ビラを配りつつ
東出深知  [高等部 3−B 新聞部]


はいはい、本日吹奏楽部の演奏は――時からでーす!
こちらの「こむすび亭」にてお食事したあと、ゆっくり歩いていけば、ちょうどお時間! という寸法!
今から席取りして演奏バッチリききたいわ、という方にはお持ち帰りもしていただけますよ!
は?
あー、はい、彼は吹奏楽のひとです。見たまま。
看板(?)しょってますし、背中に。あ、ビラどぞ。

(演奏中の紅谷くんを数秒眺めて)……反則、だよねえ。ほんと。

――演奏をもっとききたい方はぜひぜひ吹奏楽部ステージへ足をお運びくださいねー!
……って、あ、終わり?
ありがとーね、紅谷くん。今、おむすび持ってくるから。
(持ってきた)
はい、えーと、ととむすび、かかむすび。これはお代金お願いします(笑)
んで、おまけは東出考案イチオシ! の、えんむすび。
れんこんのきんぴら入りでうまうま! これ本当!
あと(缶のお茶を差し出し)はい、これはサービスで。
あ、ビラは全部配っちゃったけど、よかったかな。
――って、写真……(撮るの忘れた)
あー。不覚……東出大失態の巻……。

高校の時、定演のパート紹介でやりましたよー……(笑)<三分
[本体] 2007/12/26 22:28


[98] 漸く人垣を抜けて
恵津周  [高等部 3−B 剣術部]


…なるほどね。こういう面白い事になってたの。

お疲れ様、東出さん。あと、…紅谷君だったかしら。お疲れ様。
これでウチのクラスの売上が上がってたら、何か別にお礼をしなきゃダメかもね(笑)

短くて笑えて誰もが知ってるという希有な曲ですよねw
[本体] 2007/12/27 11:49


[99] 玉露?
保高君幸  [高等部 2−D担任 数学科]


て、なんですっけ。…ああ、緑茶か。
じゃあまあ、せっかくなんで戴いておきますか。
中華菓子?(見て)
…あー、いや。そっちは結構。茶だけ貰います。

2−Aは出し物何でしたっけ?
新任早々担任でしかもA組ってのも、大変ですね、全く。


[本体] 2007/12/27 11:53


[100] グリーンティーの香り
秋嶋美穂  [高等部 2−A担任 生物]


イギリス式の本格喫茶の店ですよ。大変というか……。
最初はね、あまり手を出さないで、仕入れや交渉のアドバイスや、
トラブルフォローに回ればいいと思ってたんですよ。基本、生徒主体で。
そうしたら、食材やら備品やらの手配から、会場設営、ルーチン表、接客マニュアルまで
立派に手作りしちゃって……私がやったのは、保健申請と指導くらいですよ。
そりゃあ、責任者の仕事ですけどね(苦笑)。
やっぱり厳しい世界に触れているから、なんでしょうか。私が高校生だった頃は、みんなチャランポランでしたよ。
働かない男子を蹴り飛ばしたりして。

……教師って、ヒマなときは、あの、何だか堪えますね(苦笑)。

そういえば、ここはどこだろう。
[本体] 2007/12/27 15:33

エース ID = 01019